日本企業の相次ぐ不祥事はどうして?2015年11月13日 16:57

相次ぐ不祥事、日本企業はいつから「真面目で誠実」をヤメたのか~この社会が変質した本当の理由

この記事では『日本人や日本企業は目先の効率アップや利益確保に目を奪われて、もっとも肝心な「たしかな仕事をするというプライド」を失いつつあるのではないか。』と言う視点で分析されています。

私はちょっと違う視点で考えています。 それは『コミュニケーションの低下+セクショナリズムの台頭』であります。 1990年代に日本の多くの企業は米国流の経営手法、効率重視の成果主義の影響を受けて、組織や人事のポリシーを作り変えたのです。

結果として、個人や自分の部門の成績を上げることが目的となり、部門間のコミュニケーションは疎かになったばかりか、部下にノウハウを伝授し教育する事は評価されなくなたのでした。

これが日本の経営の『徒弟制度によるノウハウの継承と、その基盤に立った進化』と『個人の成果主義から解き放たれた、問題点把握、解決の議論をオープンに行うコミュニケーション』を失わせて行ったのです。

この失われた20年で日本では不祥事という形で問題が発覚してきたわけです。 ですから、今も米国流の経営を続けている企業は、問題が隠れている可能性が有ります。 既に、米国流は参考程度にして、日本流に回帰してきている企業は、20年前の不祥事は有り得ても、今後はリスクが大幅に減少しているものと考えます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://july2012.asablo.jp/blog/2015/11/13/7907164/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。