グーグルのアカウントを使わなくても良い様にしなければ不当:グーグル、公取委の排除措置命令に反論2025年04月15日 19:39

グーグル、公取委の排除措置命令に反論

<公取委が認定した違反行為に関して、グーグルは、端末メーカーに対し「Google Play」や「Chrome」などの人気アプリを無料でプリインストールできるオプションを提供していると説明>といっても、アンドロイドスマホを契約する際には「グーグルアカウント」の登録が当たり前にしてある。

これはアンドロイドスマホを使う=グーグルに情報を提供して、アンドロイド=ぐーるぐの機能を使う様にしているのだから、問題無いとは言えないはず。

iPhoneはそんな前提条件はない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://july2012.asablo.jp/blog/2025/04/15/9768756/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。